2014年9月23日火曜日

火だこ(温熱性紅斑)を治すには?

■火だこ(温熱性紅斑)とは

みなさんは「ヒダコ」って聞いたことありますか?
暖房器具によって暖められた部分に、網状のシミができてしまうという疾患です。
冬場、デスクワーク中の足元に小型ストーブなどを置いている方も多いと思います。

かくいう私も、赤外線ヒーターでやってしまったことがあります…。
そのときの体験談を書いていこうと思います。

(写真があります。ちょっと注意)

2014年9月21日日曜日

ディフェリンゲル1週間目

ディフェリンゲル使用1週間れぽ。

◆◇◆

寝る前に、洗顔→化粧水で保湿→赤にきびに抗菌剤、白にきびにディフェリン。
朝起きたら、しっかり洗顔してディフェリンを落とす→化粧水&乳液→抗菌剤

◆◇◆

1日目:顔のざらつきのある部分にうすく塗ってみる。刺激もなかったが、翌朝も特に変化なし。

2日目:塗り忘れ。

3日目:翌朝、鼻の皮がすこしポロポロと落屑。

4日目:鼻のまわりに小さな白にきびが大量発生してザラザラ…。説明には書いてなかったけど、副作用?
保湿が足りなかったかな?と念入りに保湿。ディフェリンを塗って、朝起きたらにきびは少なくなっていた。

5日目:朝起きると、つっぱり感が。鼻の白ニキビはなくなっていた。乾燥が目立ってきたので、スチーマーやオイルも使いながら保湿。

6日目:額のニキビが減ったような…しかし同時に小さいニキビばかりだったのが少し大きめのに変化?赤にきびも増えてきた。

◆◇◆

これまでの感想としては…うーん、どうなんだろう??
副作用もないですが、効いてる感じもあまりない…
おでこニキビは少し減ったかなぁという程度。
もう少し続けてみます。

2014年9月20日土曜日

レビュー:FANCL アイセラム

目もとのシワ。

すごーく近寄ってみないと分からないくらい、うっすらですが、確実に存在します。
これまでも、疲れていたり、冬場の乾燥している時期にたまに出ていたので警戒はしていました。
それが冬でもない、毎日ちゃんと寝ているのに現れている。

と い う こ と は …

人に言ったら、気にしすぎと言われるレベルかもしれませんが、絶対に、20代のはじめの頃にはこの世に存在していなかったものなんですよ…

どうしたもんかと思い、目もと専用の美容液を使ってみることにしました。
試してみたのは、ファンケルのアイセラム
ファンケルさんにはわりとお世話になっているので、ついでに買ってみました。
値段もお手頃なほうでしたし。

■ FANCLのアイセラム

手にとってみると、おぉ、こってり。

さっそく目の下に塗ってみると、少量でもスムーズに伸びます。
使用の目安は小豆大とありましたが、目の下だけなら米粒くらいでも良いかも〜。

美容液の膜が乾燥からバリアしてくれる感じ。
そんなにこまめに塗り直さなくても、半日くらいは持続します。

ほうれい線にも良いというレビューがありましたので、口の横にも少し塗ってみましたが、ニキビができてしまいました…
ニキビ肌の人はちょっと注意したほうが良いかもしれません。

でも、目の下に塗るぶんにはトラブルはないので使い続けています。
シワが薄くなったりするかは、もうちょっと使ってみないと分からないかな〜。

2014年9月19日金曜日

はじめてのディフェリンゲル。

このところ悪化もせず治りもせず、ずーっと居座っている おでこの白ニキビ。
セルフケアでは何をやっても効果がなかったので、皮フ科に行ってきました。

そこで出していただいたのが「ディフェリンゲル0.1%」
噂には聞いていましたが、処方されたのは初めて。

有効成分のアダパレンは、美容皮膚科のメニューでよく見るビタミンA誘導体の「トレチノイン」とほぼ同じ働きをするものらしい。
なので、ビタミンAの過剰摂取を避けるべき妊婦さん等は使えないのだとか。

よーく見ると、チューブに「 ディフェリンゲル0.1%」とあるように、劇薬のようです。
1日1回就寝前、用量と回数をちゃんと守ろう。

治療には数ヶ月かかることもあり、人によっては副作用が出てしまうとか…どきどき…。
でも、今回のおでこニキビはいつまでたっても改善される気配がないので、お医者様とお薬を信じてみることにします(=o=;)

今回は、白ニキビには「ディフェリンゲル」を、赤く可能してしまったニキビには「ナジフロクリーム1%(新キノロン系外用抗菌剤)」を塗り、さらに内服の抗生物質を処方していただきました。

どうなることやら…どきどき…。

2014年9月17日水曜日

レビュー:ルナメアAC(トライアルキット)

今回は、富士フィルムさんの Lunamer(ルナメア) AC トライアルキット を試してみました。

入っているのは、①洗顔フォーム、②化粧水(さっぱり=ミニボトル・しっとり=パウチ✕2)、③ジェルクリームの3点。
それに泡立てネットが付いていました。

■ ファイバーフォーム

この洗顔フォームは泡の弾力がすごいです。
付属の泡立てネットを使うと特に。
よく泡立てて顔にのせて、洗い流すとかなりサッパリ。
でも必要な顔の油脂まで落としきってはいない感じで、洗顔後につっぱる感じもありません。

■ スキンコンディショナー

さっぱりタイプでも結構潤いがあります。
抗炎剤が入っているためか、ニキビがあるときにつけても悪化しませんでした。
洗顔後に手で直接ペタペタつけてました。
なにげに、この3点のなかで1番お気に入りかもしれません。

■ ジェルクリーム

すごく特別な使用感はあまり感じられませんでしたが、刺激が少ないということなのかもしれません。
保湿はしてくれるけど、ベトベトしない。脂性肌なのでちょうど良いです。
今まで、ニキビのあるときは悪化する気がするので乳液などはつけていなかったのですが、こちらも抗炎成分のおかげか、良い感じです。

■ 総評

大人ニキビ、脂性ニキビ肌の人が、知らず知らずのうちになってしまいがちなインナードライ。
油脂がたくさんでてくるので、保湿は必要ないと思いがちですが、水分と油分のバランスが良くなると、ニキビも新しくできにくくなります。

ニキビ用の基礎化粧品って、「さっぱり」を強調しすぎて、保湿がイマイチなものが多い印象ですが、ルナメアACはちゃんと潤うかんじがしました。

買うとしたら、洗顔フォームと化粧水かな。
ラインで使うとより効果が期待できそうですが、ちょっと、ほんのすこし、お値段が今使ってるものより高いので・・・。

2014年9月16日火曜日

肌荒れとビタミンB

最近、肌の調子が悪いのは、ビタミンB錠剤を飲んでいなかったせいかもしれない、と気づきました。

以前、皮フ科で処方されていたビタミンB2・B6・ハイチオールが無くなってからは、ほぼ同じ成分のハイチオールBを飲んでいましたが、最近飲んでいる別のサプリメントにLシステインが入っているので、今回はチョコラBBに変えてみました。

飲んで、寝て起きたら、肌のザラザラ感が軽減していた・・・
たぶん、私の普段の食事ではビタミンB不足なんでしょうね〜(^_^;)
ずっと感じていた疲労感も無くなってる気がする。

サプリメントは、正直、効き目がよく分からないものが多いですが、おそらく特定の栄養素が足りてないであろうときは、飲むとスパッと変わった感じがしますね。

2014年9月15日月曜日

コーヒーに豆乳を入れても分離しない方法

■豆乳が分離する原因

美容にも良い豆乳。
でも、私はそのままの豆乳がちょっと苦手。
なのでいつもコーヒーに入れて飲んでいるのですが、たまに分離してお味噌汁?のようになってしまいます……^_^;

何が原因なのでしょう??

調べてみると、豆乳が分離するの原因は、熱と酸
つまり、酸味のあるホットコーヒーに豆乳を入れると高い確率で分離してしまうようです。
牛乳からカッテージチーズを作るときなども、お酢を加えて加熱しますね。
それと同じ現象が起きてしまっているということなのでしょう。

お料理に使う場合は、天然塩などのニガリ成分が含まれたお塩でも分離してしまうそうなので、注意が必要ですね。

■どうしたら分離しないの?

① 酸味のあるコーヒー豆を避ける
酸味の少ないマイルドなコーヒーを選ぶと分離しづらいようです。

② アイスコーヒーにする
豆乳のタンパク質は63℃で固まるので、アイスコーヒーなら分離しません。
冷めたコーヒーに豆乳を注いで作りましょう。

③ 調整豆乳を使う
とはいえ、温かいコーヒーが飲みたいときもあります。
そういうときは、成分調整豆乳を選ぶと分離しづらいです。
 
私はインスタントコーヒーに豆乳を入れるのですが、たしかに調整豆乳を使っていたときは分離することがあまりなかったように思います。
成分無調整だとお味噌汁化してしまうことが多いです。

■無調整豆乳でも分離しないソイラテの作り方

いろいろ試したなかで、成分無調整豆乳でも分離しにくい、ソイラテ(HOT)の作り方。

1)カップにインスタントコーヒーをごく少量のお湯で溶かす。
2)水か氷を少し入れて冷ます。
3)無調整豆乳を注ぐ。
4)電子レンジの「牛乳」のコースで、30秒〜1分くらいチン。

沸騰しない程度の、すぐに飲めるくらいの温かさまでなら、加熱しても分離しませんでした。
チンする時間はカップの大きさなどによっても違うので、最初は少しずつ時間を増やして調整してみてください。

豆乳ミルクティーも同じ方法で作れます。

2014年9月14日日曜日

ベロ回し体操でほうれい線撃退?

最近、笑ったあとに口の横に、うすーくほうれい線のようなものが。

結構、気になります。
ついにきたか…!という感じです。

ほうれい線を目立たなくする 方法は色々あるみたいですが、とりあえず今すぐできるもの!と探して見つけたのが、「ベロ回し体操」なるもの。
歯にそってベロをぐるぐるまわすだけなのですが、かなり疲れます。
ふだん表情筋を使っていないせいでしょうか?

右回り、左回りを20回繰り返し。それを1日3セット行うとのこと!
とりあえず慣れるまで1日1セットやっています。

ベロがつらい…
数年後にきっと差が出るはず、と信じながらぐるぐる。
同時に目も一緒に回すと良いと書いてあるサイトもありましたが、いろいろと限界です。
ベロをまわすことだけで精一杯なのですが。

この体操は、ほうれい線を内側から押して伸ばすというのと、顔の筋肉を使うことでシワを防ぐというものらしいです。
道具も何もいらないけど、根気がちょっと必要かもしれません。
あとやってるときの顔が人は見せられないので、場所を選びます。

2014年9月13日土曜日

ホエーの美容効果

■乳酸ピーリング

以前、ニキビ治療のため、美容皮膚科で乳酸のピーリングをやってもらったことがありました。
乳酸…ということはヨーグルトでもピーリングできるの??と、調べてみたら、「ホエーパック」なるものを発見。

私は水切りヨーグルトが大好きなのですが、その副産物としてでる半透明の白い液体・ホエー。
あんまり用途がなく、ホットケーキをつくるときに牛乳代わりに入れるくらいでした(ちなみに、もちもちしてすごく美味しい)。

■ホエーパックのやり方

ホエーをコットンに浸して、 顔の上に置くと軽いピーリング効果のあるパックになるようです。
実際にやってみると、やったあとはお肌がつるっとしているような感じがします。

ただ、人によっては乳製品特有の匂いが気になるかもしれません。

軽いとはいえピーリング効果のあるものなので、やり過ぎは禁物のようで、週に1回くらいが目安かも。

すぐに効果が実感できるものではありませんでしたが、水切りヨーグルトの副産物で手軽にできるので、たまにやってみると良いかもしれません。

2014年9月12日金曜日

くちびるの乾燥に はちみつパック

涼しくなってきたとはいえ、まだ冷房をつけることも少しはあります。

私はとくに唇がすごく乾燥してガサガサに!

そんなときによくやるのが、はちみつパック。

やり方は、はちみつをくちびるに塗ってしばらく置くだけ。

垂れない程度にくちびるに於いて、じわ〜んという感触がしてきたら洗い流してOK。

「じわ〜ん」は、なんとも言えない感覚です……水分で肌がふやけていく感じなのかな??

1分くらい?

はちみつを塗るだけで簡単なのに、とてもしっとりします。

さらに拭きとったあと、リップを塗れば完璧。

唇の乾燥以外にも、顔全体のパックにしたり、洗顔フォームに混ぜたりしても良いみたいです。

顔のパックは、はちみつを顔に塗って、食品用のラップをその上からかぶせます。

これで保湿効果がアップし、よりしっとりもちもちの肌に。

はちみつがあれば簡単にできて、とってもお手軽なので、ぜひやってみてください♪

はちみつはもちろん飲んでも美容効果があります。

寝る前に、はちみつホットミルク、夏にはビタミンCもとれるはちみつレモンなど、いろいろ使えます。

はちみつ美味しすぎ。

2014年9月11日木曜日

顔のオイルマッサージ

たまにやっているオイルマッサージ。
毛穴の黒ずみ解消や、お肌の血行が良くなって肌色がワントーン明るくなるような気がします。
リンパの流れがスムーズになって、老廃物が排出されるため、ニキビができにくくなります。
肌がやわらかくなるし、特に乾燥しているときなんかにピッタリ。
使うのは食用のオリーブオイルでも、マッサージ用オイルでも。
私はヴェレダのオイルを使ってます。

■オイルマッサージのやり方

①目の周りを指で軽くなぞる。目の疲れやクマが少し良くなります

②次は鼻筋にそって。いちご鼻になっているときは、指でクルクルすると角栓が取れます。力を入れて無理に取ろうとせず、 なぞるようにやさしく。

③こめかみあたりを押す。そこから耳の付け根へ。耳たぶをつまんで円をえがくようにすると、気持ちいいです。

④鼻下のあたりから顔の外側に向かって指でなぞる。顎も同様に。

⑤顔の輪郭に沿って顎→耳の付け根へ。

⑥耳の付け根から首筋・鎖骨へと老廃物を流すイメージで。

これを何度が繰り返します。
力を入れすぎるとシミのもとになってしまうので 注意。

マッサージが終わったら、普通に洗顔してもいいですが、その前に蒸しタオルを顔に当てると油も落ちやすくなりますし、血行もさらに良くなってGOOD!
蒸しタオルは電子レンジで簡単につくれます。
オイルマッサージ→蒸しタオル美容で、より効果UP!

2014年9月10日水曜日

私のニキビ治療:その3

前回の続きです。

20代に入り、金銭的にも少し自由になったので、新たなニキビケアを試してみました。

 再度、皮膚科へ

以前行った地元の病院であまり効果を感じられなかったため敬遠していた皮膚科。

でも、いつまでたっても完全に治らないので、ケミカルピーリングを受けるべく、美容皮膚科の看板を掲げるところに行ってみました。

カウンセリングの結果、受けたのは、ピーリング(乳酸)とビタミンCのイオン導入。

2つで1回5000円くらい。

ピーリングは何度も受けないと効果が現れないと聞いていたので、なるべく続けられるように費用の安いところにしました。

同時に、内服薬(ビタミンB2、B6、ハイチオール)と、抗生物質(クリンダマイシンゲル)での治療も行いました。

1カ月に1回くらいのペースで受けていたのですが、2回目くらいで効果が出て、ニキビの出る数が一気に減りました。

忙しくて時間が取れないのもあり、ピーリングは3回ほどで一旦やめ、市販のサプリメントを取りつつ、様子を見てみました。

現在は、ほとんどニキビが出ない状態です。 

とはいえ、ニキビ跡などは残ってしまっているし、これからも気を抜かずにケアしなくては。

2014年9月9日火曜日

私のニキビ治療:その2

前回の続きです。

ニキビ治療のため、親に連れられていったエステでのお話。


 インナードライ

私はここで、肌内部の乾燥によって油分が過剰分泌されるというインナードライという概念をはじめて知りました。

脂分が多いのだからしっとりした化粧水や乳液を塗ったら、よけいにニキビができてしまうと思っていた私には結構衝撃(^_^;)

それを聞いてからは、しっかり洗顔したあと、 コットンでゆっくりと化粧水を肌に染み込ませるようにしてから、クリームでシーリング、というお手入れを心がけるようになりました。

当たり前のことだけど、これだけで肌の調子が少し良くなりました。


 便秘解消

内臓の状態が肌に影響を及ぼすこと、これも無知な私は知らず。

勧めていただいた便秘に効くお茶(名前は忘れてしまいました…)で、わりと改善されました。


 これで改善?

上記のようなケアを続けても、完全に治ったわけではありませんでした。

以前ほどのものすごい数のニキビにはなりませんでしたが…

結局、10代の頃は出たり収まったりの繰り返し。

肌のきれいな人がうらやましかった(´・ω・`)

ほとんどニキビがでなくなったのは20代中盤を過ぎたころ。

次回は、そのころに行った治療について書いていきます。

2014年9月8日月曜日

私のニキビ治療:その1

私が思春期の頃からずっと悩まされてきたのがニキビ

もともとオイリー肌な上に、思春期の体調の変化と学校でのストレスが重なって、中学生のころには顔じゅうニキビだらけ。

新しいニキビがどんどんできて堂々巡り……
思春期を過ぎてもしばらく治りませんでした。

その間にやってみた治療とその成果を書き出してみます。

 薬局でさっぱり系の化粧品を買う

中学生の私は、とにかく現況である顔の油を落とさなければ!と思い、洗顔フォームやクレ◯ラシル、ニキビ用のさっぱりした化粧水などなど、薬局で買い込みました。

しかし、どれも効かず。今思えば逆効果でした(T_T)


 地元の皮膚科へ

見かねた親につれられて地元の皮膚科へ。

処方されたのは抗生物質と塗り薬だったと思います。

これもあまり効果が感じられず、次第に行かなくなってしまいました。

この頃は赤みを少しでも隠したかったので、コンシーラーを塗りたくっていました。

とっても良くなかったと思います……


このころは間違ったケアばかりしていましたが、高校に入ってようやく転機が訪れます。


 個人経営のエステへ

地元の皮膚科に行かなくなってしばらくしてから、親の知り合いがやっていた個人経営のエステに行くようになりました。

化粧品が高くてあまり長くは通えなかったのですが、ここで教えてもらった正しい基礎化粧品の使い方が、後にとても役に立ちました。

次回はそのことについて詳しく書いてみたいと思います。

2014年9月7日日曜日

おでこニキビ??

ピーリングを受けたあと、ほっぺたにニキビができなくなったかわりに、なぜかおでこニキビが増えたような気が。

前髪が悪いのかも…と思って、家にいるときはピンでとめたりヘアバンドでおでこにかからないようにしてると、少しひく。

妙におでこだけこってり脂ぎっていて、皮脂のバランスが崩れている感がある。

とくにシャンプーや化粧品は変えてないんだけどな〜
 
なぜおでこだけ???

調べてみたら、大人のおでこニキビの原因はストレスだと…

ホルモンバランスという可能性もあるのか…

とりあえず、洗い残しがないようによくすすいで、ダメ元でシャンプー変えてみるか。

それでも治らなかったら皮膚科に行くしかない。

ストレスはしょうがない…しかたない…\(^o^)/

2014年9月6日土曜日

このブログについて

アラサー喪女による美容に関するブログです。

コスメ・サプリを実際に使ってみた感想や、肌トラブル治療のこと、日々のことなどなど……

さまざまな試行錯誤の日々を綴っていきます。


いつのころからか、ずっとトラブル続きの肌でした。

オイリー肌、にきび、クマ

さらに、アラサーの仲間入りを果たした最近では

目の下の小じわ、ほうれい線のようなものまで……

このままではマズイ、と本気のケアを始めた今日このごろ。

少しでも成果が見られると良いなぁ、と思いブログに綴ってみることにしました。

まずは、今までやってきた治療やケアについて書いていきたいと思います。

モテなくともせめて美肌になりたい。